fc2ブログ
コンテントヘッダー

頑張りました!!

ピアノ教室フェルゼンです♪

新年明けましておめでとうございます✨
今年も、よろしくお願いします💐

昨年末ですが、
コンクールの『全国大会』が
ありました。

3日前まで、
インフルエンザで練習できず、
体調が完全ではない中、
生徒さんがベスト30賞💮を
頂きました。
初コンクールにも関わらず、
本当によく頑張ってくれたな~と
感無量です!!
自らやる気を持って、
一歩ずつ成長していく姿は、
こちらも励みと喜びをもらいました
🌷🌷🌷
コンテントヘッダー

みごとな集中力!!

ピアノ教室フェルゼンです♪

先日コンクールの地区本選が
ありました。
やはり地区本選だけあって、
出演者の皆さん上手でしたね💮
それぞれが、曲を自分のものにしていて、
素晴らしかったです。

そのような雰囲気の中、
今回の生徒Rちゃん、
出だしから最後までみごとな集中力で
弾ききってくれました!

雰囲気をよくつかみ、
リズム感や流れも良く弾けたとの
好評価を頂きました(^-^)v

最優秀賞をもらい、
『全国大会に出場決定!!』
となりました✌️

おめでとうございます🎉

コンテントヘッダー

体力気力で乗りきったぞ~💮


☆ピアノ教室フェルゼンです☆

9月の2週間、関西でコンサートツアーを
してきました。
今回は、ウィーン国立歌劇場で
活躍されている歌手の方との演奏会で、
緊張感がありつつも、
一緒に音楽を奏でる喜びと楽しさを感じる、
素敵な時間となりました♪

7回のコンサートツアーということで、
連日、リハーサル、コンサート、
次の日の打ち合わせと続き、
体力気力共に大変でしたが、
色々な方々の助けがあり、
乗りきることができました(^-^)/

その合間に、
ちょっと郊外の
自然散策に行きましょうと、
星のブランコという、
つり橋に行ってきました🌉

この場所は、七夕伝説の里で、
星降る里のシンボルとしてつり橋に
「星のブランコ」
という愛称がついています。

とてもいい汗をかき、
1時間くらいの山道でしたが、
自然の中でしばし、
リフレッシュできました~😁




15695019770.jpeg
コンテントヘッダー

おめでとうございます✨


ピアノ教室フェルゼンです♪
久しぶりのブログ更新です😊

生徒さんのRちゃんが、
コンクールの地区予選で、
最優秀賞をもらいました✌️
おめでとうございます‼️

コンクールの刺激を受け、
やる気がすごいです😁

私の細かいアドバイスもしっかり、
今まで以上の集中力で聞いて、
染み込んでいっているのを感じます。

嬉しい限りです(^-^)/



15639735500.jpeg
コンテントヘッダー

蕨でのコンサート♪


ピアノ教室フェルゼンです。

蕨のくるるで、ハンガリー伝統音楽の
コンサートを聴いて来ました(^-^)/

ハンガリー出身作曲家のバルトークの
講座に参加していることもあり、
ハンガリー民謡・民族楽器(テケルー、ガルドン)
のコンサートが
蕨で聴けるなんてとても嬉しかったです~
しかも、演奏者は蕨市出身で、
ハンガリー在住の方で本格的でした!

バルトークのピアノ曲からも何曲か
演奏してくださり、
ピアノとは違う民族楽器・民謡から
響く力強い音とリズムに
ハンガリー民族の叫びや、民族の悲しみなど、
伝わってくるようでした。

今回は演奏だけでしたが、
本来、楽器と民謡(歌)に合わせて、踊ります。
ハンガリーの方々たちは、
この踊りと音楽を楽しみ、
自分たちの思いをのせてきた歴史があるのだと、
しばし音楽の力、民族の持つ音色に
聴き入りました。



15552357550.jpeg


[楽器名 テケルー]
膝の上にのせて演奏します。
ピアノの鍵盤みたいになっているところを
左手で弾きます。
音を出すために右手でずっとレバーを
回転させ続けなくてはならないので、
かなり腕がムキムキになります。
なので、聞いたところ、
女の演奏者はいないみたいですね…😅??



15552358020.jpeg


[楽器名 ガルドン]
一見、弦楽器のようにみえますが、打楽器で、
弦が動物の腸からできていて、
4本張ってあるのですが、全部音程が一緒で
弦を叩いたり、楽器自体を叩いて、
演奏します。
プロフィール

ピアノ教室フェルゼン

Author:ピアノ教室フェルゼン
ピアノ教室フェルゼンのブログへようこそ!

最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム