fc2ブログ
コンテントヘッダー

2023年 初日の出🐰


明けましておめでとうございます🌅


ピアノ教室フェルゼンです(^-^)/✨


16728897460.jpeg



16728898070.jpeg


16728898350.jpeg


今年も頑張ります~!!
コンテントヘッダー

曲をよく知るきっかけとは?

皆さん、こんにちは。
ピアノ教室フェルゼンです(^-^)/

6月に入り、暑くなってきて、ひんやりした冷たい飲み物や食べ物が欲しくなる季節なりましたね。
この時期になると、留学の時にオーストリアで飲んでいた、アイスカフェを思い出します。
飲める期間が決まっていて、暑くなってきた頃にカフェで飲めるのですが、冬の寒さが厳しいので、暑くなって、太陽が照っている中飲むアイスカフェ、特にレッスン終わりの一杯は、格別でしたね!
いい思い出です。

さて今日は、作曲家のブルクミュラーについて、取り上げたいなと思います。

ピアノを習っていたことがある人でしたら、ブルクミュラーって「知ってる、弾いたことある!」という人も多いのではないでしょうか?
その中でもとても人気のある曲、25の練習曲の「アラベスク」「貴婦人の乗馬」など、よく知られています。

バイエルや入門のテキストが終わった後、ブルクミュラーに入ることが多いです。
この段階にくると、少しピアノを弾けるようになってきた、色々な曲を弾けると感じる頃だと思います。

ブルクミュラーは、1806年に南ドイツで生まれ、26才の時にパリに渡り、教育者、ピアニスト、バレエ音楽作曲家として活躍し、そのまま67才で亡くなるまで過ごしました。

同時期にはポーランドから、ショパン。詩人のハイネなど、パリには多くの芸術家が押し寄せていた時代でした。

有名な25の練習曲を作曲する前は、ピアノの教則本が人気で有名な教育者でもありました。バレエ音楽作曲家としても、活躍をしていました。私の友人がバレエ伴奏をウィーンでしているのですが、バレエの練習の時に、伴奏ピアノに合わせて、ブルグミュラーの25の練習曲でエクセサイズしたりするそうです。
そう言われてみると、バレエ音楽作曲家として活躍していたブルグミュラーの曲を練習する時に、踊ってステップをふんでいる様子を思い浮かべて、イメージしてみるのも、曲を上達させるコツかもしれませんね。

作曲家のことを少し知ると、遠い昔の外国人が作曲した曲というところから、一歩身近に曲を感じられ、曲をよく知るきっかけになりますね。

色々な表情をみせてくれる、ブルグミュラーの曲。
皆さんも楽しんで、練習してみてくださいね!
コンテントヘッダー

心の友に♪

皆さん、こんにちは(^^)
ピアノ教室フェルゼンです♪

5月に入り、新緑の季節。
散歩をすると、少し汗をかきつつ、
吹く風がとても気持ちいですね🌿

さて、コロナ禍の中、
ピアノを始めたり、再開する方が
増えていると聞きます。
それに伴い楽器を買いたいという方も、
増えていて品薄になっている電子ピアノも
あるようです。
注文があるからといって生産を増やすと
いうわけではなく、
コロナのため海外からの部品も輸入が
難しくなっているみたいです。

ピアノは、本当にいいなと思います。
私も小さい頃、いとこのピアノを
弾いている姿に憧れて始めました。
レッスンに通うのは好きでしたが、
練習が嫌でやめたいなと思ったことも
何度もありましたが、今まで続いていて、
心の支えになっています。
ピアノを弾くと落ち着きますし、
疲れている時は癒されますし、
自分の心と向き合えます。

皆さんの心の友にピアノが
なってくれることを望みながら、
楽しみつつレッスンしていければと、
いつも思っています(^-^)/

コンテントヘッダー

前向きに行こう!

ピアノ教室フェルゼンです♪

新年開けて、あっという間に2月…。
長らくブログをアップして
おりませんでしたが、
昨年は、コロナで大変な年でしたね。

気持ちも落ち着かない日々でしたが、
その中で生徒さん達は、
歌の伴奏に初挑戦したり、
コンクールに再挑戦して、
全国大会ベスト20賞✨に選ばれ、
レベルアップ。

大人の生徒さん達は、
大変な毎日の中でもピアノを
弾き続けていました。

その皆さんの姿を見て、
「音楽の癒しの力と
音楽をすることができる喜び」への
感謝を強く感じた年でした!

今年も、コロナは続いていますが、
新しいことに
色々挑戦していければと思います(^-^)/
コンテントヘッダー

頑張りました!!

ピアノ教室フェルゼンです♪

新年明けましておめでとうございます✨
今年も、よろしくお願いします💐

昨年末ですが、
コンクールの『全国大会』が
ありました。

3日前まで、
インフルエンザで練習できず、
体調が完全ではない中、
生徒さんがベスト30賞💮を
頂きました。
初コンクールにも関わらず、
本当によく頑張ってくれたな~と
感無量です!!
自らやる気を持って、
一歩ずつ成長していく姿は、
こちらも励みと喜びをもらいました
🌷🌷🌷
プロフィール

ピアノ教室フェルゼン

Author:ピアノ教室フェルゼン
ピアノ教室フェルゼンのブログへようこそ!

最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム